fc2ブログ

ただ茶屋 第二話更新(14)

2012.01.26 00:31|小説更新
ありゃ~、日付変わっちゃった(^^ゞ

頭痛と腹痛がちょいあって、今も痛いんですが。なんとか更新。

中世ヨーロッパでは、学問は、修道院で学ぶものでした。と言うか、修道院に行くしか、学問できる場所はなかった。

文字の読み書きは基本、普通の人はできないです。宗教関係の人は、聖書読んだり、写字しないとでしたので、学びました。

商売やってた人も、読み書きは必須でしたので、できましたが。貴族も下手したら読み書きできません。

そういう事は、家令がやれば良い、と考えられていました。宗教関係者以外では、読み書きはお金と関わるので、下の身分の者がするもの、みたいな印象があったみたいです。

イギリスでは、エリザベス一世
が、庶民に読み書き学ばせろ~という政策取りましたが。一般の人は読み書きできないのが、かなり長い間、当たり前でした。

なお、修道院では、貴族や裕福な商人の子弟を預かり、教育をする、なんて事もやっていたため、そこから発展して、大学が生まれました。

なので、欧州の大学、ユニバーシティとつく大学には必ず今も、神学部があります。元々が、修道院だからです。

ただし、専門学校であるカレッジにはありません。


あ~……頭痛い。
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

コメント:

非公開コメント

02 | 2024/03 | 04
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

べにふうき*

Author:べにふうき*
べにふうきです。普段は、お絵かきの先生と、通信の大学生をしています。

GREEの日記で書いていたものを、まとめようと思って、ブログ始めました。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR